忍者ブログ
着物を実用的に! ”簡単に着られる着物の研究”の進行形 身近な和裁に関する問題の、解決への糸口
2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

《スポンサー》
2011/04/03 (Sun)
7f9188e9.jpeg←この着物は前後の柄が上を向いていて裾から肩に向けてだんだん小さい柄になっています。
先日のブログ、長身の生徒さんのきものと同じ仲間の ”附け下げ”です。
お茶の先生をしていた方からいただいたもので、おにしぼ縮緬の藍染???(おにしぼには藍が染まりにくいと聞いています)かなりの値打ちものかも・・・・ 404ba540.jpege0ab7c7c.jpeg





身丈、裄ともに短かめで、太ってる私がとても無理してポーズをとって写ってます。
柄がおもしろいので、自分サイズに仕立て直せるかな・・・・と1部解いてみると、1寸ほど足し布をすれば希望通りの身丈に仕上がりそうです。袖丈は5分長くできそう・・・柄の焼けも目立たないので、早速全部ほどきました。       仕上がりが楽しみです。

拍手

PR
《スポンサー》
カウンター
ブログ内検索
メール
プロフィール
HN:
す~
性別:
女性
職業:
和裁塾 講師
自己紹介:
日本和裁士会 1級
写真は、とおい昔、20才の私。こんな頃もあった・・・・
自宅にて《趣味の和裁塾》を運営中。
寸法等、自分で直して自分で着たいという 着物好きな方の応援・お手伝いが主。
私自身は、つっ丈の着物を 普通に着付けたと見えるように仕立てる工夫・研究をしています。

とにかく、着物を着てお出かけしたいので、”簡単に着付け”を目標に日夜努力している次第です・・・・
最新コメント
[06/04 チャッペ]
[12/20 岡田雅之]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アクセス解析
Copyright ©  -- 着物 和裁 らくらく着付け 《すずえ発》 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]