忍者ブログ
着物を実用的に! ”簡単に着られる着物の研究”の進行形 身近な和裁に関する問題の、解決への糸口
2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

《スポンサー》
2010/09/13 (Mon)
このところ考えなくてはいけないことがたくさんあって、なかなかブログを書けないので
まとめて報告します
da13bf57.jpeg10(金)に”すずえのお針箱”の終了後

11(土)の和裁士会群馬支部の研修会のため、あわただしく前橋へ向かいました。

ただ、らんどまーくにての”つくり人マーケット”への参加に対する可・不可の知らせも気になっていて、出掛けにポストを覗くと『無事通過』とのこと・・・

舞い上がる思いをおさえながら、港南中央⇒戸塚へ 湘南ラインを終点の高崎まで乗って、あとは両毛線で前橋へ。ホテルに着くまで、全部で約3時間半 乗換えたったの2回
ホントに便利になったものです。

21時ちょっこし過ぎ(最近よくつかうことば(笑))にチェックインしました。

夢輪主催では残すことあと3回の”すずえのお針箱”の皆さんの要望アンケートをまとめてから、
”つくり人マーケット”の書類に目を通して改めて感激・・・・・・明日の研修会に備えてぐっすり眠るべき所、なかなか寝付けませんでした。

63b36d6d.jpeg《箱マチ》今回の研修は、おすもうさんのように ふくよかな体型の人 のために工夫した マチ付け。紳士物の羽織の袖付けは、婦人物と違って身やつ口がないのでこんな工夫が必要。 これを考えた 
高橋先生 すごい!!

そのあと、衿付けについても、東京からお見えになった 中田先生からご指導がありました。

忘れないうちにしっかりノートにまとめましたから、私への質問もOKです。

きのうはすっかり疲れて何もできず、きょうも少しだけの制作取り組み。
来年は私の記念すべきうさぎ年なので、力み過ぎてなかなか進展しません。最初の写真に映っている びら簪(かんざし)は、息子に依頼して作ってもらったものです。意外と良い出来で、びっくりしています。(本人も意外だったみたい)。
これから作る予定のうさぎのお人形用です。いろいろアイデアはあるのですけどね・・・実現がナカナカ・・・・

*突然ですが 谷啓 さんのご逝去のニュースを聞いてショックを受けています心からご冥福をお祈り申し上げます。クレージーキャッツの人達みんな大好きです。

拍手

PR
《スポンサー》
カウンター
ブログ内検索
メール
プロフィール
HN:
す~
性別:
女性
職業:
和裁塾 講師
自己紹介:
日本和裁士会 1級
写真は、とおい昔、20才の私。こんな頃もあった・・・・
自宅にて《趣味の和裁塾》を運営中。
寸法等、自分で直して自分で着たいという 着物好きな方の応援・お手伝いが主。
私自身は、つっ丈の着物を 普通に着付けたと見えるように仕立てる工夫・研究をしています。

とにかく、着物を着てお出かけしたいので、”簡単に着付け”を目標に日夜努力している次第です・・・・
最新コメント
[06/04 チャッペ]
[12/20 岡田雅之]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アクセス解析
Copyright ©  -- 着物 和裁 らくらく着付け 《すずえ発》 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]