忍者ブログ
着物を実用的に! ”簡単に着られる着物の研究”の進行形 身近な和裁に関する問題の、解決への糸口
2024/04/26 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

《スポンサー》
2012/03/03 (Sat)

ae9c5c0d.jpeg我が家のひな祭りはいつも3月3日ぎりぎりに飾って 4月3日まで楽しみます。桐生出身の私に無理やり合わせてます。桐生のひな祭りは4月3日なのです。『嫁に行き遅れるぅ』とか心配してましたけど、その娘も無事結婚してます・・・
お供えしている菱餅は毎年友人が搗いて届けてくださるものです。

早めに写真を撮っておいたのですが・・・・なかなかブログの時間を取れなくて・・・


ここ数年お内裏様とお雛様のみです。
38ddcf36.jpeg
←このおひなさまは娘が年長さんの時作ったものです。
とても懐かしい。

↓私の作品 隣の白いのは、¥100ライターです
1cf7b124.jpeg
↓息子のお気に入り
01b76346.jpeg

 



e22dc1d1.jpeg
長女の初節句の時のもの
懐かしつい
でに掲載→



 
 きょう又平戸のひな祭りに行ってきました。その写真をアップしたら又載せたいと思います。相変わらず最高の歓迎をしていただきまして、またもやとてもよい気分にさせていただきました。



 

拍手

PR
《スポンサー》
2012/02/12 (Sun)

1e5c4587.png
 エリスマン邸にて発表した《変わり十徳》を着させていただきました。
持ち主ご本人がなかなか着てくださらないのでしびれをきらせて、お借りしてしまいました。

4f2ef8e9.jpeg1bfa2bd3.jpeg飾るのと着用した感じはいかがでしょうか?


拍手

《スポンサー》
2012/01/29 (Sun)
昨日は樋田家の一周忌でした。早いもので、野球少年の祖母が亡くなってちょうど1年。母親は4月でしたから少し早いのですが、一緒に法要しまた。 4-4.png

朝の8時頃に山梨で震度5 群馬で震度3 3582ddfa.jpegの地震があったとか・・私たちは車に乗っていたので気づきませんでした

昨年の今頃は子供たちにとって地獄のような日々でした。
肝硬変を患っているママを介護しながらの学業でしたから、ほとんどお勉強はできない状態。高校生で、帰りの遅いお兄ちゃんに比べて、早く帰れる弟はママの薬の管理から入浴、その他諸々の世話を引き受けるしかなかったようです。

『もうどうなってもいいや』と思ってたと言ってました・・・。

 祖母の亡き後、ママが 「何とか親子3人で頑張る」 という言葉を頼りに、私たちも様子を見守りながら、2月に四十九日の法要を無事済ませて、3.11.の大地震。子供たちは学校で留守、大きな家に一人ベッドの上。かなりの怖い思いと不安を感じたのでしょう。
 
病状は転げ落ちるように悪化して、4月にママもとうとう天国に召されたのです。
e91aaa10.jpeg
あの日から夫は樋田家と我が家を守るのに必死で頑張って来ました。f849da9a.jpeg

大変な転機を迎えたたいへんな一年でした。




 

拍手

《スポンサー》
2012/01/23 (Mon)
5.jpg本日 野球少年の高校入試の 発表日 でした。
お蔭様で 横浜創学館スポーツ科 に進学できることになりました。
これまでいろいろと悩み苦しみました。お勉強はもちろんのこと、それ以外での苦労をたくさん抱えて乗り越えてきました。

本人、昨年11月に部活の様子を見て来ています。現在70人もの部員数で新入生が+されたら・・・????(野球ってベンチ入りできるのは20人だよねぇ)
トレーニングも厳しそうでした。(・・・・だいじょうぶかなぁ・・私の感想)

横浜に来てから太ってしまったし、厳しさが見えないし・・・・

昨日の面接で【3年間厳しくても絶対にやめない】と約束してきたそうです。

我が家では長女がバレーボールをやっていましたけど、私がスポーツ音痴なため何も理解してあげられなくて、勉強との両立のみではなく、アルバイトまでさせられて大変な苦労があったようです。彼女はとても頑張りました。

7歳下の長男は全くスポーツ向きではなく、音楽の方向に進みました。PC.を使って着メロの仕事などもしてきました。


ということで今回のようなケースも初めてで、対応にとまどうばかりでした。
彼には大人になるまで生活に困らないように祖父母が準備しておいてあったので、うちの子供たちよりは、はるかに自由に学校を選択できましたけど・・・・


私には精一杯見守っていてあげるくらいしかできません。









拍手

《スポンサー》
2012/01/16 (Mon)
いよいよ明日から《塾》が始まります

1月10日に穴八幡にお参りしてきました。写真左の細工物は銀杏でできています。金銀を融通してくれる神様なので、きんかん・ぎんなん・ゆず の飴やら細工物が参道の土産物屋さんに並びます。今年も丁寧にお願いしてきました。(笑)
d406d4b2.jpeg 
 
 


我が家の玄関 すごくにぎやかです
2964b57b.jpegしっちゃかめっちゃかな飾り方で まとまりがありません
c3756e2a.jpeg




運針の練習を兼ねて ”掛け袱紗” と
DSCF5892.JPG巾着を作りました
DSCF5894.JPG年末から”辰”ばかりつくっていたので和裁用の感覚を戻すのにやはり運針の練習が必要です。
123.jpg
掛け袱紗は私のプリンター用です。

巾着には、小さな鏡と口紅を入れます


3c9f05aa.png12(木)に塾の新年会をしました
点検をせずに羽織った ”いただき物の道行コート”
着物の袖が 3分 ほど出ています。  これはいけません
帰って 直ぐに 直しました


14(土)”初釜”の日
直したコートを着たのですが、証拠写真を撮るのを忘れました(笑)
ddaaccfb.jpeg

拍手

《スポンサー》
2012/01/04 (Wed)

NEC_0126.JPG


拍手

《スポンサー》
2011/12/13 (Tue)
幼い頃、我が家にサンタクロースが来たことがなく、施設にいる子とか、お金持ちの子ばかりにプレゼントが届くのが不思議でした。『一応世間ではスーちゃんはいい子だね』とほめられることが多かったのに(笑)

大人になって120cm位のツリーをある人からプレゼントしてもらって、ものすごく大切にして、結婚しても子供が中3ころまで・・?いやもっとずっと長く毎年飾っていました。そのツリーがだいぶ疲れてきてここ3~4年前あたりからは、玄関前に植えてある《山ぼうし》に飾り付けるのみになっていました。

和裁のお教室を始める前、ひょんなことからあこがれの210cmのツリーを手に入れたのですが、家に持ち帰ったら大きすぎて息子の部屋のベランダに1回だけ飾ったきりで、持て余していました。

娘が、東京の広い家に越した時『あげる』と言ったら『いらない』と返され、あっちこっちに飾ろうと試みては邪魔にされていました

dec033e9.jpeg今年は、我が家に来た 野球少年 が『淋しくないように』とか何とか言っちゃってほぼ強引に彼の部屋に飾りました・・・というか、飾り付けを押し付けました。
私に気を遣って嬉しそうにはしてくれていたけど・・・・『ああ、来年は無理だな・・・』と、この飾り方を見て直感しました。

子供の頃からクリスマスツリーが大好きな私に、息子がしばらく飾り付けを付き合ってくれてはいたけれど、そろそろそれも限界でしょうか・・・・・
このツリー来年はどうなっていることでしょう・・・・

拍手

《スポンサー》
2011/12/10 (Sat)
DSCF0013.JPG12月4日に【辰】の講習会を開きました

予行演習の段階では、4時間では無理・・・
初心者にはきついかも・・・

との反応でしたが、本番のはじめにそのように伝えて取り組みましたら、皆さん真剣そのもので結構まとめられたように思います。


この作品のネックは まぶた? 

まぶたの作り方に興味を持って参加してくださった人数人。

やってみると『なーんだ』と意外にも簡単。

全体は前布をつけて左右の胴をはぎ合わせる簡単なつくりになっています。

ひげや角・背びれ等の付属が細かいので、その点で手間がかかった模様です・・・・

68fb475b.jpeg
d86ef3b6.jpeg
38b60254.jpeg
e3c5f744.jpeg




8901f328.jpeg

拍手

《スポンサー》
2011/11/14 (Mon)

エリスマン邸での作品展以後のものです。
みなさんよく頑張っています。
DSCF2831.JPG

DSCF2829.JPG←Hさん作品

ご自身の成人式の時のもの
いつもより大きめの
約60cmサイズ
 


0fa5f4a2.jpeg←Yさん作品

お孫さんの甚平 四つ身 


 
4a26c051.jpeg
Nさん作品⇒

娘さんのために丹精こめました
合わせの小紋

 

拍手

《スポンサー》
2011/11/06 (Sun)
八月から我が家に準同居人が増えて、もろもろ戸惑いながらもやっと自分の時間を取り戻せるようになりました。
と言っても充分ではありませんけど・・・・

PC.も自由になって私の手元に帰ってきました。やっとブログ再開です。

お話はたくさんありますが、とりあえず優先順位No.1から

今年は3/11の震災の影響でランドマークにてのイヴェントが中止になりまして、いつもの干支の作成の取り組みが遅くなりました。今ごろ何ですが、”すずえのお針箱”主催で【辰】の講習会を予定しています。 奮って皆様の参加をお待ちしています。  

     日時  2011年12月4日(日)
                  会場  港南地区センター  
                  午後  12:30~16:30(4時間 )
                  会費  ¥2,500 (キット代別 )
                                                講師  萩野すず江 
                      大島陽子  (アシスタント)                


                   *先着10名受付 
                                     
メールにてお問い合わせください
 

 

拍手

《スポンサー》
カウンター
ブログ内検索
メール
プロフィール
HN:
す~
性別:
女性
職業:
和裁塾 講師
自己紹介:
日本和裁士会 1級
写真は、とおい昔、20才の私。こんな頃もあった・・・・
自宅にて《趣味の和裁塾》を運営中。
寸法等、自分で直して自分で着たいという 着物好きな方の応援・お手伝いが主。
私自身は、つっ丈の着物を 普通に着付けたと見えるように仕立てる工夫・研究をしています。

とにかく、着物を着てお出かけしたいので、”簡単に着付け”を目標に日夜努力している次第です・・・・
最新コメント
[06/04 チャッペ]
[12/20 岡田雅之]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
Copyright ©  -- 着物 和裁 らくらく着付け 《すずえ発》 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]