忍者ブログ
着物を実用的に! ”簡単に着られる着物の研究”の進行形 身近な和裁に関する問題の、解決への糸口
2024/12/05 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

《スポンサー》
2011/05/18 (Wed)

《はぎの塾》は申年の6月から始まりました。
初年度はうっかりしていましたが、翌年から干支を作ることを決め7つたまりました。毎年何種類か挑戦していますが、とりあえず、すぐに写真をアップできた物を紹介します。
00877ec7.jpeg
fa8ba6bc.jpeg
67695255.jpeg





49c2f613.jpeg

6d8a2ced.jpeg
0b4eadac.jpeg







6825aa65.jpeg
辰は作品展の後ゆっくり作ります。
娘の干支でもあるし、かわいいのをと思っていますが、それが大きな難点です

拍手

PR
《スポンサー》
2011/04/01 (Fri)
df6bae80.jpeg  















やっと2回目の《塾展》を開けます。生徒さんからの希望があって1年前に実行の予定でしたが、会場の手配がうまく行かずに今年に延期していました。
前回に比べて着る着物の展示が増えています。吊るし飾りもグレードアップしています。
什器にも気合を入れて衣桁やらトルソーも増やして展示の予定です。
レイアウトを考え中ですがセンスがないのでとても難しいです。アイデアがあったら教えてください。
きょうは、ご案内の葉書とポスターの構想で,まる1日かかってしまいました。ふぅ

*写真の文字がはっきりしないので、交通について書きます
 みなとみらい線『元町中華街』5番出口から徒歩10分
 JR『石川町』徒歩15分
 バス11系統『元町公園』⇒桜木町駅①バス停からも出ています(神奈中バス)
 港の見える丘公園から外人墓地に沿って歩いて行くと右に見えてきます。

拍手

《スポンサー》
2010/10/25 (Mon)

6539e0c3.jpeg

 今年も大谷さんの作品展に行ってきました。
『おみごと』としか言いようがありません。
今年で3回目のようですが、毎年こんな大作を制作してほんとうにすごいです。



39c783ae.jpeg目から鱗です
(写真をクリックすると大きくなります)
IMGP4928-1.JPG

fc41d59a.jpeg





63d4edfe.jpegこれなんか結婚式場でお呼びがかかりそうです。
宙に飛ばす技もすばらしいと思いました。





6a12e177.jpegちなみに、きょうの着物は、Kさんからいただいた"江戸小紋の袷"に大正か昭和初期の物と思われる帯。これは。リバーシブルになっていて、片側は献上博多織りの柄になっています。面白いので、友人から譲っていただきました。最近、着付けがだらしなくなってきて気に入りません。初心に戻って基本から勉強しなくては・・・・


*下の《見たら押してね》マークは拍手に関係なくどのくらいの人が見てくださっているかを把握するためにあります。是非見たら押してください。
特に拍手ランキングに参加しているものではありません

拍手

《スポンサー》
2010/10/17 (Sun)
DSCF0077-1.JPG
きょうも沢山の方に来ていただきました。

DSCF0082-2.JPGつたない作品ですが、どの子も精魂込めて作ったものばかりです。お買い上げいただいた方にとって何かしらお役にたたせていただけたら幸いです。

追加生産のご注文をいただいたお客様方、出来上がり次第連絡をさせていただきますね、予想外のご注文数にびっくりしています。(予想は0でしたので・・・笑)
DSCF0084-2.JPG
 ↓ この着物は紬風の布で、胴抜き仕立てになっています。
76a571eb.jpeg先週いただいたばかりですが、早速着用。
色合いが秋にぴったりと思います。
帯は、ふふ これも友人からいただいたのですが、”織りの着物に、染めの帯”を意識して、白の塩瀬に手書き染めの帯です。
後ろの写真が無く、絵の説明ができず残念です。きょうも皆さんにほめられました。半分以上お世辞とわかっていますが、とて
もうれしいです。

今年の”つくり人マーケット”は展示台が狭くなり、什器持込可ということで勝手が少々違いました。荷物も多くなり、6回目にしてとうとう台車を買いました。これから活躍の場が沢山あると良いのですが・・・

皆様!この度もほんとうにありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。

拍手

《スポンサー》
2010/10/16 (Sat)

今年はこんな感じです。 fb5a0cb4.jpeg

きょうも沢山の人に来ていただきました。

34e3fda6.jpeg↓お隣の皮工芸のお店やさん。ワークショップもしています。
IMGP4866-2.JPG






6396134f.jpeg皆様いつもありがとうございます。心から感謝しております。

明日もとても楽しみです。

友人からいただいた着物を着ています。皆さんにとても褒められましたので、気を良くしてきょうは顔デビューです。

拍手

《スポンサー》
2010/10/15 (Fri)
いよいよ明日です。
毎年ステキな人との出会いがあってとても楽しみです。
いつもは前日までばたばたしていて、当日ほとんど寝不足状態なのですが、今年はめずらしくブログを書くゆとりがあります。
審査の通過をひたすら願って5~6月頃から準備を始めていたからでしょうか・・・
実は作りたい物はきりも無くあって、作りきれないのですが、作品を整理してみるとたくさんできていました。ということでひと段落つけることにしました。

息子の作った”びらかんざし”も出品の予定です。20b9eec0.jpeg台紙に はぎの のシールを貼って写真のような仕上がりにしてみました。すでに10個の予約を受けています。
大島陽子さん作の軍手人形も今年はうさぎさんがデビュー。お母さんの勝子さん手作りの着物を着ています。あいにく写真がないのですが、すでに2体売約済みです。他のうさぎもご案内の葉書を見て、もうお買い上げを決めていただいたり、例年にない前兆です。
お天気も良いようですし、とっても楽しみです。
641185a4.jpeg


出展場所は、昨年と同じ3Fの動く歩道から来て反対側のほぼ中央です。
浅草で買った おもちゃの紅い日傘 を差す予定です。目印になるとよいのですが・・・

拍手

《スポンサー》
2010/10/02 (Sat)
出展ヶ所決定の連絡を待ちきれず案内状を作りました。
手渡しできない人には投函しましたが、たぶん5(火)頃の到着かと・・・・
もう少し早くにそう決めて印刷をすればよかったです。

今年も沢山の人との出会いを楽しみにしています
 
3b55eccf.jpeg

拍手

《スポンサー》
2010/03/15 (Mon)
平戸町内会”ふれあい広場”

”すずえのお針箱”のある生徒さんの町内会のイベントです。
前々に「町内会の文化部で作るので、教えることにしました」とは聞いていましたが・・・・・⇒その後の「完成しました・・・・展示します・・・」までがすばらしく早くびっくりしました。で、お誘いを受けましたので行って参りました。
孫・親・じっちゃんばっちゃんのお習字や作品と一緒に吊るし飾りが20基ほど飾られていました。どれも手筋がよく、きれいな仕上がりでした。すばらしかったです。ステージでは、ゲスト出演の獅子舞とか民謡会の唄と踊り・・・とても微笑ましくうらやましい光景でした。公民館のお座敷でお赤飯・けんちん汁・お手製の漬物・つきたてのおもちをたらふくいただきまして、丁重にご接待していただきました。「・・・先生です・・・」と皆さんに紹介されうれしはずかしく、くすぐったい気がしました。でもうれしかったです。生徒さんが頑張ってくださって、鼻が高いです。

拍手

《スポンサー》
2010/01/31 (Sun)
夢輪の花 完売しました。(^。^)

8d177058.jpeg
68debc42.jpeg873a7e06.jpega34a46e4.jpeg 





本日も 大盛況 でした。ありがとうございました。
 

拍手

《スポンサー》
2010/01/22 (Fri)
今月31(日)に”夢輪まつり”があります
f7d56c36.jpeg 

案内にも書いてありますが、港南区役所5Fのホールにて、日頃の夢輪の活動の成果を発表します。我が”すず江のお針箱”も勿論大々的に参加します。皆さんがこつこつと作りためた作品を紐に付け、輪に下げて飾ります。その他、<夢輪の花>と勝手に名付けた ”小花”を皆さんでたくさん作りましたので、それをばら売りします。
前回、木枝に貼り付け、まさに枯れ枝に花を咲かせまして販売しました。けっこう好評でしたので、今回も販売します。写真は、前回の作品です2-IMGP3008.JPG

















22.JPG3a392341.jpeg金魚の”め”や輪下げ用の輪や販売用の作品も少々用意しています。
是非みなさん遊びにいらしてください。






拍手

《スポンサー》
カウンター
ブログ内検索
メール
プロフィール
HN:
す~
性別:
女性
職業:
和裁塾 講師
自己紹介:
日本和裁士会 1級
写真は、とおい昔、20才の私。こんな頃もあった・・・・
自宅にて《趣味の和裁塾》を運営中。
寸法等、自分で直して自分で着たいという 着物好きな方の応援・お手伝いが主。
私自身は、つっ丈の着物を 普通に着付けたと見えるように仕立てる工夫・研究をしています。

とにかく、着物を着てお出かけしたいので、”簡単に着付け”を目標に日夜努力している次第です・・・・
最新コメント
[06/04 チャッペ]
[12/20 岡田雅之]
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
アクセス解析
Copyright ©  -- 着物 和裁 らくらく着付け 《すずえ発》 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]