忍者ブログ
着物を実用的に! ”簡単に着られる着物の研究”の進行形 身近な和裁に関する問題の、解決への糸口
2024/05/05 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

《スポンサー》
2010/08/30 (Mon)
325fff0b.jpeg29(日)は友人の娘さんがチェロで参加しているオーケストラのコンサートに行って来ました。バレー音楽の演奏を専門としています。
私は専門的な知識とは全く無縁ですが、音楽を聴くのは大好きです。
毎年2回公演をしていて、今回はウイーンのバレエ音楽でした。
馴染みのあるのは”ウイーンの森の物語”とか”美しき青きドナウ”
聞いたことある曲が流れるとホットします。(笑)
f2c7decc.jpeg
開場前のランチタイムに集合して
”梅の花”にてお食事
夏のメニュウに滑り込み・・・・

f4e93f7a.jpeg
食欲をそそるよう、生姜や柚子や、ピリッと山椒とか使ってどれも美味しいお料理ばかり。
トマトの入った茶碗蒸しは意外でしたけど不思議においしかったです。あなご山椒ご飯も、玉露アイスもみーんなおいしかった・・・・・説明を聞いたけど夢中で食べてしまいました。
あまりにももったいないので、せめてメニュウを載せておきます。

拍手

PR
《スポンサー》
2010/08/15 (Sun)
ご先祖様のお仏壇を我が家で引き継ぐことになって、初めてのお盆です。
00439a9e.jpeg13日の夕方家の前で 霊を迎えました。
素焼きのお皿の上で麻がらを燃やして・・・
 

茄子で作った牛 や胡瓜の馬を、迎える時は入り口に向けて、送る時は外へ向けて置くのだそうです。
『 これは、ご先祖さまの霊が牛に荷を引かせ、馬に乗って行き来するという言い伝えによるもの です 』とどこかに書いてありました。

夫は三男ですが、長男、次男を早くに亡くし、母の生前中に、母の後を任すと言われていたのです。
お墓はそのまま桐生で、我が家は横浜なので、諸々行き届かなくなるな・・・・と不安はありましたけど、そういうお宅はたくさんあって、お寺さんも慣れたものです。納めるものさえ滞らなければ、OKなんですって・・・・いずれ息子に引き継ぐことになるのですが・・・・・

お手本になる私が良くわかっていなくてあちこち聞きかじった方法を受け入れています。
『 形ではなく ようするに心の問題だ 』
と夫も言うので一応心は込めてお迎えしたつもり・・・

↓浅草から見た現在のスカイツリー
某 ビール会社ビルのシンボルが木の陰になってしまった・・・・
4a407396.jpeg
885ec6cc.jpeg今年は、和裁の先生の新盆なので、私のみ日帰りで桐生へ行ってきました。
”とても厳しい人”でしたけど、そのお陰で今の私たちが仕事できてるわけです。
ほぼ同期の友人と三人でお参りさせていただきました。娘さんと息子さんも「卒業して40年近くになるのに、こうして三人とも和裁を続けている報告ができてお母さんもきっと喜んでいますよ」と言って下さいました。
旦那様を戦争に奪われて女手一つで親二人を看て子供三人を立派に育て上げた人です。自分に置き換えて見ると足元にも及ばない沢山の努力とご苦労をされたのだな・・と 改めて気付かされます。
  
先生のご冥福をお祈りしますd1edf3a2.jpeg

拍手

《スポンサー》
2010/07/10 (Sat)
de692b83.jpegすっかり運動不足で、先行きが不安になり、『せめて歩きましょう!』と
”神奈川東街道ウォークガイドの会”
に参加してみました。毎月第4土曜日に講座を聞いて、第2土曜日に歩くそうです。
62ac685b.jpegきょうは、”神奈川宿”をたどる日でした。朝 9:00ごろ 京急 子安駅 に集合して15~16人の班が揃った順に出発しました。
 坂本竜馬のおりょうさんが働いていたさくら屋、とかヘボン式文字で知ってたへぼんさん。唐人お吉で知ってるハリスさんとか聞いたことのある人名を聞くととても興味が湧いてきます。
なななんとかの 浦島太郎 は日本のあちこちにいたらしく、ここ神奈川にも伝説がしっかり残っています。
神奈川の浦島さんは、亡きご両親の供養をした後、玉手箱を開けずに龍宮城へ帰ってしまいましたとさ・・・・
9df79c4b.jpeg96cb1de6.jpeg4b27fd25.jpeg




教科書でしか知らなかったことをとても身近に感じました。
呑気な私は 弥次喜多珍道中 のイメージ・・・
8月は10(火)道の日記念ウォーク&大磯宿市民交流シンポジウムへの参加ということで、 私は残念ながらお仕事のため不参加。
ちなみに きょうの5Kコース は 家から家までで15000歩 でした。 昨日のどしゃ降りに反して猛暑ということもあってか、と----っても疲れました。

拍手

《スポンサー》
2010/05/05 (Wed)
私の友人夫妻が営んでいる《小内園芸さん》のお花たちです 
a8317077.jpeg0d41fece.jpegIMGP4519.JPG





昨年暮れにいただいたシクラメンがこのようにまだ咲き誇っているのに、 4月始めに紫陽花が送られてきました。メアリーと言う新種だそうです。同時に咲いているなんてすごい!!小内園芸さんのお花はいつもこんなにしっかり咲いて長い間楽しませてくれます。この写真は、4/30に撮影したものです。

下の写真は、5/4に遊びに行って撮影したものです。左から〈フェアリーアイ〉・〈群馬県知事賞受賞のハイドランジャー〉・〈ダンスパーティ)です 〈柏葉あじさい〉・〈墨田の花火〉・等等・・・他にもいろいろあります。母の日に向けて超忙しい時で、私たちがお邪魔した時は、名古屋に出荷中でした。 NEC_0069.JPGNEC_0068.JPG29e1a9a0.jpeg








小内園芸

〒379-2313 
群馬県みどり市笠懸町鹿3739-4 
Tel.0277-76-2104  

拍手

《スポンサー》
2010/04/03 (Sat)
弘明寺の満開の夜桜を観てきました。
1c909ff1.jpeg今年は寒いので、桜が長持ちしています。開花し始めてから2度目の土曜日です。
昼より夜桜と言うことで6時半ころ出ることにしたのですが、なんと狙われたかのように雨雨・・・ふぅ~~・・『降るって言ってたかなぁ?』でも、めげずに出かけました。
弘明寺商店街はアーケードになっているので、そこで、定番の やきとり と たこやき を15分待ちと言われたのにしっかり待って買いました。
こんなお天気でも人はいっぱいいるのでした。本当は、ここでお酒ぐらい夫におごってあげたいところなのですが、私が、未だに運転する気になれず、可愛そうですが、我慢していただきました。
7ec805fc.jpeg4e6129b8.jpeg58f731e2.jpeg
 


「ぼちぼち歩きましょうか」という頃雨も止み丁度良い具合でした。やっぱり ”さくら”はいい。大岡川に沿ってのんびりと歩きながらお花見を満喫できました。

拍手

《スポンサー》
2010/03/05 (Fri)
1年振りに又、乃木坂の国立美術館へ行ってきました。63896441.jpeg1b9e3119.jpeg
2cc5e2ca.jpeg 






我が大はし先生の絵です。98f0c0b4.jpeg 昨年秋の汎美展には行きそびれてしまい、とても残念でした。 会場にいらした方のお話によると、最近会場にも、会合にも見えることも無いとか・・・かつては汎美会の会長さんも受けてご活躍でしたよ・・・と伺いました。でも、こうして展覧会に参加なさって、お元気そうで何よりです。 かれこれ10年ほど汎美展を観させていただいています。何の専門知識もないので、ただぼーっと観ているのですが、いつも渡良瀬川の風景や、故郷の家並みとか描いている桐生の先生と、横浜の先生の描く花の絵(許可を得ていないので名前を書くのはやめておきます)が大好きです。毎回、大はし先生とその二方の絵をとても楽しみにしています。

拍手

《スポンサー》
2010/02/03 (Wed)
eeeb4e39.jpeg昨年11月に天に召された、私の和裁の先生の句です。この時すでに、最期の日が近いと感じていたのでしょうか。
葬儀には残念ながら間に合いませんでしたが、お棚上げ前に寄らせていただく事ができ、その時にいただいたものです。
『先生はお嫁に来る前は和裁が大嫌いだったのよ・・・』と時々話してました。そもそも当時、桐生で屈指の和裁士”岡田長五郎”こと”岡長さん”にみそめられ、息子の嫁に是非にと日参され、その熱心さに押されてしまった・・・とか。ご長男の嫁として、大嫌いだった和裁の修行を強いられることとなり、大変な努力をなさったみたいです。(現 岡田成夫先生の義理の伯母に当たります)
あげく、ご主人は戦争に奪われてしまいました。幼子3人をかかえながら岡田家の嫁を務めあげたのです。戦時中の”闇の買出し”のご苦労話もいろいろ伺いました。
私が、《塾》に通い始めた頃は、娘さんのお子さんが1歳くらいの時で、1ツ身の浴衣や甚平さん・半天等、何枚か習わせていただきました。
お孫さんの成長に合わせて、”かぎ衽・ウバ衽”の裁断を始め子供物を覚えることができました。
ものさしで叩かれるようなことはなかったけど、すごーく厳しい先生でした。時間をかけてやっと縫った箇所を『これはだめ』と言いながらさっさとほどかれてしまうこと数知れず・・・・それはそれは"丁寧できれいな仕事"をするようしっかり教えていただきました。
生前、お会いしてささやかな《塾》をしていると報告をした折・・・『あの時と同じ教え方をしたら、だめよ。みんな来なくなっちゃう(笑)生徒さんの目標に合わせて、楽しく進めればいいよ・・・・頑張ってね・・・』f6792fcc.jpeg
思い出は尽きないけどそろそろおわりにしよっ!お線香をあげたあの日のことを書きとめておこうとずっと思っていて、やっとその気になりました。でも、娘さんから受けた感動の半分も書けていません・・・・また思い出したときに・・・・

拍手

《スポンサー》
2010/01/21 (Thu)
ゆっくりのんびりと冬休みして、今週から又塾が始まりました。年末からずっと冴えなくて困った困ったとあせっていましたが、生徒さんたちと会って話がはずむにつれ、じわじわと元気が沸いて来るのを実感しました。本当にありがたいです。IMGP4407.JPG
いつもせわしなく時間を過ごしているので冬休みをたっぷり取れば、さぞかしラクして家事に専念出来ると思っていましたが、時間があると思うとさらに手際が悪くなることを思い知りました。呑気な性格はそう簡単に変えられないけど、長い間もやもやしていたものがやっと晴れました。(仕事して、人と会話して元気の出る人種なんだわぁ~~)きょうから元気。ほんとの元気を取り戻しました。うれしいです。皆さんに感謝しています。
eto.JPG
関係ないけど写真は穴八幡(早稲田)の参道で求めたもの。銀杏を細工した十二支

拍手

《スポンサー》
2010/01/01 (Fri)
420791f2.JPG

拍手

《スポンサー》
2009/12/31 (Thu)
いつも穴八幡(早稲田)という"金銀融通の神様"のおかげで大金ではないけど、懸賞に当たったりちょっとした収入にありつけていたのですが、今年は最後に来てとんでもない事故を起こして大変な浪費をしてしまいました。d1749f1a.JPG
『ご利益のある神様が付いているのに・・・』と恨み言をこぼしてしまいました。が、よくよく考えてみると、夏にエアコンの掃除をした際、動かしてはいけない神様の位置を変えてしまったのです。『きっとあのせいだ・・・』今回は1歩間違えたら逝っていたくらい極めつけでした。新車の修理代はとってもすごーく痛いのですが、今こうして五体が満足でいられることには感謝しなくてはいけませんね・・・・・・・・・しばらく運転をしないで、自粛します・・・・・・長い落ち込みはこれでおしまい。
今年あったたくさんの楽しかったことだけを思い浮かべながら、来年は、更なる向上に努めたいと思います。

拍手

《スポンサー》
カウンター
ブログ内検索
メール
プロフィール
HN:
す~
性別:
女性
職業:
和裁塾 講師
自己紹介:
日本和裁士会 1級
写真は、とおい昔、20才の私。こんな頃もあった・・・・
自宅にて《趣味の和裁塾》を運営中。
寸法等、自分で直して自分で着たいという 着物好きな方の応援・お手伝いが主。
私自身は、つっ丈の着物を 普通に着付けたと見えるように仕立てる工夫・研究をしています。

とにかく、着物を着てお出かけしたいので、”簡単に着付け”を目標に日夜努力している次第です・・・・
最新コメント
[06/04 チャッペ]
[12/20 岡田雅之]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
Copyright ©  -- 着物 和裁 らくらく着付け 《すずえ発》 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]